ごちゃつきやストックの散乱に悩む子育てママのための、“家事がスムーズに回る仕組み”を整えるキッチンプランです。
収納と動線を見直して、毎日の料理がラクに、そして楽しくなるキッチンを一緒につくりましょう♪
こうした「ごちゃごちゃ」「探し物」「作業のしづらさ」が積み重なると、キッチンに立つのも億劫になってしまいますよね。
その原因は「整理・仕組み・ゾーニング」が整っていないことかもしれません。
モノの整理ができていなかったり、暮らしに合った収納や定位置、使いやすさを考えたゾーニングが不足していると、キッチンは使いづらくなってしまいます。
まずはモノを整理し、今の暮らしに本当に必要なものだけにしぼります。
そのうえで、使用頻度や動線に合わせた収納と定位置を整えることで、
家事がスムーズにまわるキッチンへと変えていきます。
キッチンが整えば、料理の効率が上がり、「やらなきゃ…」から「やってみよう♪」に変わります。
一緒に、ラクで楽しいキッチンを目指していきましょう。
毎日の家事が早く終わるキッチンづくりの流れ
1.無料オンライン相談 もしくは 無料訪問ヒアリング
キッチンに関するお困りごとや暮らしの様子をお聞かせください。
お話しいただくことで、本当の悩みに気づくきっかけになります。
また、暮らし方を伺うことで、ご家族に合ったキッチンの片づけの方向性が見えてきます。。
2.お申し込みとお支払い
お申込み後に、ご都合を伺いながら初回の作業日を決めていきます。
作業日前日までにお支払いをお願いします。
お支払いは、銀行振込またはクレジットカードがご利用いただけます。
3.作業当日|作業前のご説明と整理の体験ワーク
はじめに作業の流れをご説明し、片づけの基本である「整理」の考え方を学べるカードワークを行います。
カードワークを通して整理の考え方を体験していただくことで、モノの分け方への理解が深まります。
※本ワークには、ビジューオーガナイズ株式会社の商標登録である「ビジュー式片付けカードワーク®︎」を使用します。
4.まずは全部出して「見える化!」
収納の中身をすべて出して“見える化”することで、何をどれだけ持っているかが一目でわかります。
カテゴリーごとに分けながら出すことで、使っていないモノや重複しているモノにも気づきやすくなります。
5.モノの整理と仕分け作業
キッチンの食品や日用品を、「使う」「使っていない」「期限切れ」に分けて整理します。
こうして分けることで、ムダなモノや重複ストックに気づき、使いやすく管理しやすいキッチンに整えます。
6.使いやすい収納と定位置のご提案
使う場所に合わせて収納を見直すことで、片づけやすく散らかりにくいキッチンに変わります。
さらに、用途ごとのゾーニングとラベリングによる見える化を行うことで、家族全員が迷わずモノを戻せる仕組みをつくります。
7.アフターフォロー
【1日プラン(6時間)】
作業後1か月以内は、LINEにていつでもご相談いただけます。
【2日プラン(12時間)】
作業から約1か月後に再訪問し、実際の使い勝手を確認・修正します。
暮らしてみて気づくことを反映させることで、暮らしにぴったり合った仕組みとして定着させます。
毎日の家事が早く終わるキッチンづくりをおすすめする3つの理由
子育てママのための、時短がかなうキッチンのしくみ
「整理」で今の暮らしに本当に必要なモノを見極め、「収納と定位置のしくみ化」で家事のしやすさをアップ。
ごちゃつきやすいキッチンの根本原因にアプローチし、子育てママが気持ちよく使えるキッチンを一緒につくります。
私も知らなかった“使いやすくなるしくみ”
以前の私も、キッチンがごちゃついて動きづらく、家事に時間がかかっていました。
でも「使う場所に使うモノを置く」というゾーニングの考え方を取り入れたら、驚くほど家事がスムーズに。
モノを使う目的や場所ごとにまとめることで、探す手間が減り、動きも短くなります。
アフターフォローがあるから安心
【1日プラン(6時間)】
作業後1か月以内は、LINEでいつでもご相談OK。
「定位置の見直し」や「ちょっと使いづらい…」の微調整も気軽に聞けるので、『やって終わりじゃない』安心感で片づけが続けやすくなります。
【2日プラン(12時間以上)】
作業から約1か月後に再訪問し、実際の使い勝手を確認・修正します。
暮らしてみて気づく不便も、その場で解消。より暮らしにフィットした仕組みに整えます。
料金
毎日の家事が早く終わるキッチンづくり(1日コース) 毎日の家事が早く終わるキッチンづくり(2日コース) |
6時間 12時間 | 26,400円(税込) 49,800円(税込) |
---|
※作業時間:1日(約6時間)
※パントリーの有無や作業範囲により、1日または2日のご提案をいたします。
※1日プラン(6時間)には、作業後1か月以内のLINEフォローが含まれます。
※2日プラン(12時間)には、作業から約1か月後の訪問アフターサポートが含まれます。
※必要に応じて、収納グッズ代が別途かかる場合があります。
※松山市外への訪問は、別途交通費を頂戴いたします。
見直しでスッキリ、動きやすくなったキッチン
キッチンのごちゃつきに悩んでいたお客様のAさん。
全出しをしてみると、重複したストックや賞味期限切れの食品、もう使っていない子ども用の食器が出てきて驚かれていました。整理収納アドバイザー 武田恵美